女性起業パートナーズのブログ                               

全ては自分のためのキセキ~北谷海底遺跡~まとめ

カテゴリー │自己紹介起業コンサルティングイベントのお知らせ感じたこと日記♪お問い合わせ!女性起業家交流会

前回の記事
全ては自分のためのキセキ~北谷海底遺跡~その①
全ては自分のためのキセキ~北谷海底遺跡~その②

全ては自分のためのキセキ~北谷海底遺跡~まとめ



さて、海底遺跡をあとにしながら、なぜ自分がこうまでしてきたか、
の意味を考えていました。

2年ぶりの、体力もあまりない現在、
無謀ともいえるこのダイビングをすることを選び
急に思い立って行動したのはなぜか??


きっと、海底遺跡をみたい!!
という強烈なモチベーションのお陰で
潜在的にあった海と同化して泳ぎたいという望みを叶えたのかもしれません。

そして、もともとあったダイビングライセンスもそろそろ使ってねっとことかな?

普段の忙しい生活に追われ、
家族や仕事の事や色々なやるべき事に支配されていると
自分が本当は何を望んでいるのかがわからなくなってきます。

そんなとき自分のどこからともなくやって来る直感を信じて進んでいくと
その沈んでいた思いがふっとわきあがってきます。


とにかく自分の本質に出会うためには
直感の示す通りに動いてみる。そしてそこにときめきを感じるかを確認する。

人間はきっと、その肉体を通していろいろなことを学び、魂を磨くことでどんどんレベルアップできるのだ☆


とワタシは思います。

この2つをいつも実行してみると、驚くほど早く自分の
欲しいものを引き寄せてくれますよ(*^^*)

全ては自分のためのキセキ~北谷海底遺跡~まとめ


さて、そもそもなんでここに来るに至ったか…と考えてみると実は2年前から
なぜかその場所に呼ばれる、、という不思議な現象が起こっていました。


最初は夢に見た場所、伊是名のピラミッド型の山です。
夢で、その頂上から見えた景色があまりにリアルだったのでこれはどの場所カナ~っと
ぼんやりと探していたら、その3カ月後に行った伊是名島がドンピシャの場所でした。

その次に来たのは、主人が行きたいと言い出したやんばるの大石林山
この場所に誘われたとき、きっと何かを受け取る。。とピーンときて
実際に行った時にいろいろ、その時に私に必要なメッセージをたくさんもらいました。


っと、その数カ月後、
ふと手に取った本に南城市にある「斎場御嶽」というキーワードが飛び込んできて、
そしてすぐに行きました。
ここではものすごい強い女性からのメッセージがきたのです。
ここから私の方向性や決めるべきことが大きく変わっていきました。

そのあと、自分の誕生日にどこか島でも行こうかな~っと考えていた時に
「久高島」っとインスピレーションが降りてきました。
そして、子供たちと一緒に行った久高島では数日前に見た海の光景とそっくりなポイントがあり
そこで私は才能をどう使っていくか、、などイメージが湧いてきたのでした。

さらに、その次はGWに仲良しのお友達ファミリーで行った
伊江島♪ちょうどユリ祭りでユリの良い香りに包まれながら。。
そして登ったタッチュ―山では珍しい鷹を見ました。

その次がこの北谷遺跡につながるのです。

そして、実はこの次に行くことになる
本部にある「円錐カルスト」
ピラミッド型の岩山で
ここを登るときにまた!面白いことがあったんです☆
詳しくは次の記事で書いてみますね


とっても不思議なんです。

なぜかというと、
これらの7つ軌跡を地図で見てみると、
なんか北斗七星っぽい形になるんです。
こじつけですけど~

①伊是名⇒②やんばる⇒③伊江島→④本部町⇒⑤北谷町砂辺⇒⑥南城市斎場御嶽⇒⑦久高島



北斗七星っと言ったら私の大好きな北斗の拳(笑)

全ては自分のためのキセキ~北谷海底遺跡~まとめ


良く、この北斗七星は夢ででてきました。
不思議です~

これも、もっと後にいろいろと意味がわかってくるのでしょうね(*^^*)


今日も読んで下さってありがとうございます❗


☆彡****fmぎのわん
毎週水曜 朝9:30~「もとのんのクロワッサン的生き方のススメ」
人生を楽しく自分らしく生きていく方法を提案するトーク番組♪
沖縄県内のオイシイクロワッサンのお店も紹介しています~
宜しければご視聴ください(*^^*)
☆彡****



  • LINEで送る

同じカテゴリー(自己紹介)の記事
☆::*Happy-New-Year*::☆
☆::*Happy-New-Year*::☆(2014-01-04 23:59)

自分の能力とは
自分の能力とは(2013-09-04 13:43)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。