2016年11月10日12:50
女性が「自ら立つ」ということについて
カテゴリー │感じたこと日記♪
女性にとっての自立☆
その字のとおり、自ら立つといいうことはどういうことなんだろう。。。
この自立は
いろいろな角度から見ることができると思います。

経済的、精神的、身体的、社会的等など。。
この言葉にあるイメージは人それぞれにあるかもしれません。
でも決して、
わき目もふらずに仕事に没頭したり
人に甘えず強がったり
お金持ちになろうとがむしゃらになったり
一人で頑張る!!などということではないと私は思います。
私が知っている
自立している人のイメージは
どんな集団の中にいても一人でいても
いつも同じ「その人」であるということ。
その人の目的はただ、自分の意思ですべてを選んでいるという自由な人生ということのみ。
決して人のせいにしたり、
環境や能力、社会のせいなどにしない生き方です。
┏┏┏┏
自分の意思ですべてを選んでいるという自由な人生を歩むための小さな一歩を踏み出しましょう!
多くの人は
人からの評価や
お金のため、欲しいもののため、といった外側の目標に向かって
自分の才能や時間や労力を使っています。
でも、必要以上にその外側のものに
固執すると
その結果その物質や形が増えても、
その得たものだけでは満足せず、さらにもっともっと!!と渇望して
となり、いつしか心も体も疲れ果ててしまうのではないでしょうか・・・
・・・FBなどを見ていると
そのような状態になっているな~と感じてなりません。
実際に、プライベートの情報を社会的に放出した結果、自分は何をそこに求めているか?
ということです。
私も一時期、子供が楽しそうにしている写真や
表彰された場面などをUPしていましたが、
ふと考えて「何も求めるものがそこにない」ことに気づき
やめました(笑)
そこで改めて「自立とは」
に想いを巡らせると、
あまりにポジティブすぎても、もちろんネガティブでもバランスを崩します。

私自身もまだまだ自立に至らないゆえ、
その絶妙なバランスを目指して、突っ走っていきたいと思います☆
今日も読んでくださってありがとうございました☆
☆彡****
毎週水曜 朝9:30~「一生美女道」
インスピレーションやお金、女性にとっての起業のお話を
楽しく自由にトークしている番組です☆
宜しければご視聴ください(*^^*)
☆彡****
その字のとおり、自ら立つといいうことはどういうことなんだろう。。。
この自立は
いろいろな角度から見ることができると思います。

経済的、精神的、身体的、社会的等など。。
この言葉にあるイメージは人それぞれにあるかもしれません。
でも決して、
わき目もふらずに仕事に没頭したり
人に甘えず強がったり
お金持ちになろうとがむしゃらになったり
一人で頑張る!!などということではないと私は思います。
私が知っている
自立している人のイメージは
どんな集団の中にいても一人でいても
いつも同じ「その人」であるということ。
その人は
自ら立っているので
多くの中にいても
分かち合うことができ、相手を思いやることができるので
結果周りから支えられるのではなく慕われています。
たとえ一人でいたとしても、
その人がすべき目の前のことに対して
自分の資質や財力や身体の能力をフルに使って取り組むので
誰かの役に立つことを常にしながら、自分も満たされている。
決してその裏には
「これやってあげたんだから!!」
「俺ってすごいだろ?」
「いい評価してくれよ~」なーーんていう下ごごろなど
感じるすきがない。
そんな人です。
その人の目的はただ、自分の意思ですべてを選んでいるという自由な人生ということのみ。
決して人のせいにしたり、
環境や能力、社会のせいなどにしない生き方です。
┏┏┏┏
自立とは自分自身を知っていること
自分の意思ですべてを選んでいるという自由な人生を歩むための小さな一歩を踏み出しましょう!
多くの人は
人からの評価や
お金のため、欲しいもののため、といった外側の目標に向かって
自分の才能や時間や労力を使っています。
でも、必要以上にその外側のものに
固執すると
その結果その物質や形が増えても、
その得たものだけでは満足せず、さらにもっともっと!!と渇望して
となり、いつしか心も体も疲れ果ててしまうのではないでしょうか・・・
・・・FBなどを見ていると
そのような状態になっているな~と感じてなりません。
実際に、プライベートの情報を社会的に放出した結果、自分は何をそこに求めているか?
ということです。
私も一時期、子供が楽しそうにしている写真や
表彰された場面などをUPしていましたが、
ふと考えて「何も求めるものがそこにない」ことに気づき
やめました(笑)
そこで改めて「自立とは」
に想いを巡らせると、
自立とは自分自身を知っていること。
自分自身を知っていると、手に入れる外側のものは
生きていくために必要な分、自分にとって心地よい分があれば十分に快適であることが分かる。
お金も、体の健康も、精神的な喜びも、やるべき仕事も、社会&家庭の中での役割も
自分の意思で選んで、
すべてを負わず、すべてを任せず、全てバランスのもとに在るということ。
あまりにポジティブすぎても、もちろんネガティブでもバランスを崩します。

私自身もまだまだ自立に至らないゆえ、
その絶妙なバランスを目指して、突っ走っていきたいと思います☆
今日も読んでくださってありがとうございました☆
☆彡****
毎週水曜 朝9:30~「一生美女道」
インスピレーションやお金、女性にとっての起業のお話を
楽しく自由にトークしている番組です☆
宜しければご視聴ください(*^^*)
☆彡****